断捨離の前に捨てリストをつくりました

2014.01.28 Tuesday

空前の断捨離ブーム中、デックでビールの石黒沙弥です。こんにちは。
片付けが苦手だった私が、きれいな部屋の状態を保てるようになった!・・・という日が来たときのために、私の断捨離の歩みを記録しておこうと思います。 

さて、整理収納セミナー(くわしくはこちらの記事)に参加し、

物減らす!片付け上手になる!! 

と、決意したわたくし。

まずセミナーを受けながら、家の中にある物で何を捨てられるか、を書き出しました。

思い出しながら書いているだけなのに、

捨てられそうな物が出て来る!出て来る!!

皆さんもちょっとやってみてください。テキトーに書き出すだけです。今仕事中のあなたも、すぐ! 2〜3個書き出すだけでおっけぃ!

それだけで、早くお家に帰って捨てたくて捨てたくて仕方なくなります。

目標もなんでも書くといいとはよく言ったものですが。まさにその通り。

ちなみに、仕事でもプライベートでもevernoteを愛用しているので、そこに「断捨離リスト」を作りました。

evernote、「toDoを挿入」という機能があって、チェックリストが作れるのです。詳しくはevernoteの日本語版ブログをどうぞ!

リストの一部は、ざっとこんな感じ。(全部書くと、どんな生活しとるんじゃ?!って感じで恥ずかしいので///)
  • クローゼットの中の雑誌
  • 壊れたメガネケース
  • 食器棚の一番したの引き出し
  • 大きいネイルの入れ物
  • 取扱い説明書
  • キッチンの流しの下の古い食材
  • ペン立て
  • 洗面台の下の食材
  • オーブンレンジの下

ちょっと解説しますと・・・
  • クローゼットの中の雑誌
一時期好きでほぼ毎号買っていたオレンジページが軽く3年分は溜まってました。でもレシピなんて検索出来し、そもそもほとんど自炊してない! 今は電子書籍で買える雑誌しか買わない事にしています。
 
  • 壊れたメガネケース
メガネ好きで何個か持っているのでメガネの数だけメガネケースが。そういえば何個か壊れてた・・・。そんなの早く捨てなよーって思われるかもですが、その辺にぽーんと置いてあって捨てれるとすら思わなかったんですよ。
 
  • 食器棚の一番したの引き出し
キッチンにある棚の一番下の引き出しが結構大きくて、ゴミ袋などをストックしてます。ゴミ袋など、ってその他なにしまってたっけ・・・。覚えてすらいないなら絶対入らない物があるはず!
 
  • 大きいネイルの入れ物
最近お気に入りのカラーは小さい入れ物に、その他今まで集めた物はガッツリ大きな道具箱に入ってます。多分いらないものたくさんある・・・。ということで、今度ネイリストくんが出張ネイルしにきてくれたときに、欲しい物は譲って、入らない物は捨てることに。
 
  • 取扱い説明書
これ、先生も仰ってたんですが、ダウンロード出来るし、使い方分からなくなったら検索すればいいやーってことで、いらない! 取扱い説明書を収納出来るファイルにいっぱい入ってるのでこれも捨て候補!
 
  • キッチンの流しの下の古い食材
キッチンの流し台の下には、いろいろストックが・・・。ふりかけとか、レトルトとか、乾物とか・・・。賞味期限切れてる物がたくさんありそう!
 
  • ペン立て
なぜかペン立てが3つもある事を思い出しました・・・。絶対そんなにいらない!
 
  • オーブンレンジの上下
ヘルシオを愛用しているのですがその上にもその下にもいろいろ置いてます・・・。でもなに置いてるか覚えてない! 絶対入らない物があるはず!


でも捨てれるじゃん!って思ったら、今まで捨てていなかったのがとっても不思議に思えて来ました・・・。

さっそくリストをもとに、捨て開始!



(続)


 

整理収納セミナーに参加しました

2014.01.17 Friday

整理収納がヘタ、というか片付けられない・・・。

ってことで、先日、八事ハウジングさんで開催された「整理収納セミナー」に参加して来ました。

講師は整理収納アドバイザーの香田佳江先生。

とりあえず整理収納に関する書籍や雑誌の特集で必ず言われるのが、


片付けられないのはとにかくモノが多いから!捨てろ!!


香田先生のお話もまずそこからでした。そう、片付けが苦手、とか収納がヘタとか、その前にとにかくモノが多いんですよ!!


片付けのメカニズムは・・・

 使ったら元あった場所に戻す。これが基本。よく使う物は使いやすいところに。
  ↓
 しまう場所を決めておく。そして場所の決め方が大事。
  ↓
 使ったらしまう、の習慣化。


これを実現するのはとにかく物を減らすのがポイント!!


というわけで、先生のお話を聞いているうちに、捨てるモチベーションが高まって来ました。


「そうだよねぇ、物が多いのはよくないよねぇ。」と思ったポイントをいくつかメモメモ・・・

★持てるものには限界がある。
収納の限界
記憶力の限界
使い切れるものの限界
手間の限界(管理するという手間ができるので。)

★スペースもお金!
無駄な物に家賃を払っているということ・・・。

★物が多いと探し物がみつからない。
1日5分探し物をすると考えると、一ヶ月2時間半も探し物をしていることに・・・!

★片付いているとイライラしない。他のことに意欲が湧く。

★捨てる覚悟をする。
必要になったらまた買えばいい。買うコストと片付いていないストレスではストレスの方が高い。

 

ものを大切にするということは、
使わない物をもったいないとしまい込んでおくのではなく、
本当に大事なものを大事にする、自分が本当に必要なものを見極めること。


本当に大好きで、大事に出来る物に囲まれて過ごせれば、幸せですよね。そう言う生活したい。

今回教えていただいた、整理収納の大きなポイント。それが・・・

グループ分けをする!

ということ。

たとえば、掃除用具とか、ペット用品とか。それだけきくと当たり前だよね、って感じる方も多いですが、意外と徹底されていなかったり、使い辛いグループ分けだったり・・・。あと細かく分けられすぎていて覚えていられない、という事もあるそうです。

このグループ分けをしながら物を捨てて行く作業をし、片付けます。

とにかく、物が減れば片付くんです! 片付くんですよ!!

・・・ということで、私史上最大の、断捨離ブームがやってまいりました。

奇しくもこのセミナーの次の日から3連休だったので・・・。ココでやらなきゃもう絶対片付かない! 結構がんばりました。

グループ分けをしながら捨てているのですが、だんだんとにかく捨てるのが楽しくなって来て、連休明けも家に帰るとちょこちょこ捨てる、片付けるを繰り返してます。

さあ、どれだけ物が減るでしょう?! 私の断捨離の様子もちょこちょこっと、ご紹介していこうとおもいます。


さて、今回の講師の香田佳江先生はミラクルマジックの代表。サイトに詳しいプロフィールや、サービス内容が家が片付かないって方はもちろんですが、今から家を建てる方も相談するといいかも! こんな収納場所を作っておくと便利だよ〜などなど、いろいろコンサルティングしてくださいます。

あと、八事ハウジングさんでは、ハウジングセンターによくあるファミリー向けのイベントのほかに、カルチャー倶楽部というのがあるのです。今回の整理収納セミナーのほか、フラワーアレンジメントや紅茶、アロマといった、女性に嬉しいイベントもいろいろと開催されていて、参加費もとってもお値打ちなので要チェックですよ!

 

1

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

selected entries

archives

recent comment

links

search this site.

others

mobile

qrcode